普通栽培と変わらない品質を維持しながら、ぎりぎりまで農薬の使用を抑えた、こだわりの低農薬栽培米です。
真心こめて育てた「あきたこまち」を、農家から直接お届けします。こだわりの籾貯蔵は、鮮度抜群です。
「あきたこまち」は、1975年に福井県農業試験場で「コシヒカリ」と「奥羽292号」を掛け合わせて作られたF1(雑種一代)品種をもとに改良を続け、1982年、秋田県農業試験場によって「秋田31号」として誕生しました。その後、1984年に「あきたこまち」と命名され、今や東北を代表するトップブランド米となっています。
「あきたこまち」は、粘りが強く、もっちりしていて、コクと風味は抜群、そして、ほのかな甘さが特徴です。
また、玄米や分づき米は、どうしてもパサついたご飯になりがちですが、「あきたこまち」は玄米や分づき米、あるいは発芽玄米でもよく粘り、食感の良いご飯に炊きあがります。
佐藤農園の水田が位置する青森市郊外の荒川地区・細越地区は、3方向を山に囲まれているため非常に暖かく、年間の気温、降水量など、本場秋田とほぼ変わらない理想的な気象条件に恵まれています。
きれいな水と温暖な気候に恵まれた豊かな土地で、反収を抑え、食味にこだわって栽培された「あきたこまち」です。おいしいですよ!!
ぜひお試しください。
当店の「あきたこまち」は、専用の貯蔵施設で籾のまま貯蔵されています。籾の状態ということは、土に蒔けば芽が出る、つまり生きたままの状態で保存されているということなんです。そのため、いつまでも新米に近い食味を保つことが可能です。
※出荷時の米の検査について
米の検査はある程度の数量をまとめて玄米の状態で行われ、この検査を通ったものでなければ品種・産年を表示して販売することができません。
そのため、検査を受けた後、出荷までの間に通常通りの玄米(冷蔵)貯蔵の期間がございます。ご了承ください。
発芽玄米の作り方はこちらから
令和6年産 あきたこまち
農薬使用履歴
■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
たけさん様 | 2025-01-24 |
はじめて購入しましたが、丁寧かつ迅速な対応に感謝いたします。購入した玄米も、とても満足しました。 リピートさせていただきたいと思います。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
penchi様 | 2023-06-09 |
美味しいお米です お米を沢山は食べないのですが、毎回美味しく頂いでいます 精米して娘にも半分、とても喜んでくれます 佐藤農園さんは、とても対応が早くいつも安心してお願いできます ありがとうございます |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
penchi様 | 2023-04-17 |
注文より三日で届きました いつも早い対応でありがとうございます お友達からのお米が終わりましたので、今年も少ない注文ですがよろしくお願いします 青森産あきたこまち、おいしく頂いております |