ハウスぶどう(ルビーオクヤマ、イタリア)
8月31日
ルビーオクヤマです。
少し色がついてきました。
数は少ないですが、シャインマスカットもあります。
これは袋かけの直前。いい感じです。
小売りするほどの量は無いかもしれません ^^;
8月5日
だいぶ大きくなりました。
この先の猛暑と水不足が心配ですが、今のところ順調です。
5月16日
だいぶ伸びてきたので、枝を選っています。
田植えに入ってしまったので、手がまわりません。
12月20日
あっという間に収穫も終了して、剪定して、ネズミ除けのアルミホイルを巻きました。
今年の冬は暖冬だとか。
枝折れが少ないといいのですが・・・
9月22日
ルビーオクヤマです。
今年は残暑が厳しく、夜温が下がらないので着色が遅れています。
7月12日
ルビーオクヤマです。
少し病気が出始めているのが気がかりですが、とりあえず順調です。
12月1日
雪が降る前に、どうにか剪定することができました。
銀色はネズミ除けのアルミホイルを巻いてあります。
11月18日
今年の収穫も終了です。
紅葉してきてキレイです。
8月10日
長雨で病気が出てきました。
大丈夫かな・・・
6月19日
1段目の枝整理をして、薬剤散布まで終了しました。
生育はまずまず、でしょうか。
少し着果量が少ない気がします。
8月19日
8月に入って、どうにか雨に恵まれるようになりました。
ルビーオクヤマは着色が始まっています。
こちらはイタリアです。
現在、シャインマスカットへの改植を進めていますので、本数が残り少ないです。
7月28日
暑い日が続いています。
全国的には大雨の被害が聞こえてきますが、青森は雨が降らなくて大変です。
これから果粒肥大期なので、降ってほしいですね。
9月5日
暑い日が続いています。
ようやく、少し色がついてきました。
8月17日
ルビーオクヤマです。
まだまだ青いですが、粒はいい感じに大きくなってきました。
6月12日
ルビーオクヤマです。
いい感じですね。
もうすぐ開花の時期となります。
房も大きいし、順調です。
5月15日
今年も元気に伸びています。
下草の雑草が気になる・・・(^^;
1月23日
今年は記録的な少雪ですね。
このまま春になるとは思えないですが、どうなんでしょう?
11月11日
バタバタしているうちに、今年の収穫もどうにか終わりました。
越冬のため、ビニールを下ろして収納します。
落葉して休眠期に入ったら剪定ですね。
8月29日
ルビーオクヤマです。
ぼちぼち着色が始まっています。
こちらは少しだけ栽培しているシャインマスカットです。
今年は袋をかけてみました。
上手く収穫できれば、数量限定で販売するかもしれません。
6月27日
しばらく更新してませんでしたが、今年も順調に生育しています。
開花後、10日ちょっとです。
今のところ問題ありません。
今後の生育に期待ですね~
2月1日
ぶどうは休眠期です。
雪に埋もれるくらいになると除雪が必要になりますが、まだ20cmくらいは大丈夫そうです。
11月28日
ハウスのビニールを剥いで、剪定して、ネズミ対策のアルミ箔を巻いて、これで今年のぶどうの作業はすべて終了です。
間に合った~(^^;
11月15日
例年より遅いですが、どうにか収穫終了しました。
今年は良い品が多く、販売も上々です。
そろそろ青森は雪の季節になります。
去年の初雪は16日だったそうで、急いで後片付けしたいと思います。
10月14日
いい感じです。
数年前のネズミ被害で、ここ数年は元気がありませんでしたが、今年は大丈夫みたいです。
よろしくお願いします。
8月6日
まだ少し粒が小さいですが、まずまず順調です。
6月9日
田植えも終わり、今度はぶどうの作業に取りかかります。
枝を整理して、誘引してあげます。
もう開花が始まっていました。
今年の出来はどうなるかな?
10月10日
そろそろ頃合いですね。
近日中に販売開始したいと思います。
よろしくお願いします。
9月3日
ルビーオクヤマです。
少し色がついてきましたが、まだまだこれからです。
収穫は10月上旬~中旬くらいの予定です。
7月7日
2段目の摘芯をして、枝を整えました。
粒も大きくなってきました。
ぶどうの樹木そのものが疲れ気味なのか、ここ数年は元気がありません。
今年は大丈夫でしょうか。
6月16日
一段目が伸びてきました。
今年は樹勢が戻ってくれるといいのですが・・・
2月11日
今年は現状では雪が少なくて助かっています。
ここ数年、ぶどうの園地を除雪しないで済んでいますが、今年も大丈夫かな~?
11月22日
今年は散々でした(--;
でも、いつも通り剪定をして、来年に備えます。
来年こそ・・・
7月10日
花も終わって、実が大きくなってきました。
4月17日
雪解けですね。
そろそろビニールを張らないと・・・
12月6日
剪定完了です。
この後、ネズミの食害防止のために杉の葉を巻いておきます。
10月15日
いい色になってきました。
そろそろ収穫です。
今年はイタリアの出来がイマイチでしたので、ルビーオクヤマのみのお届けとなります。
すみません m(_ _)m
8月30日
色がついてきました。
収穫は9月下旬くらいからになりそうです。
7月12日
7月初旬頃の写真です。
枝の整理が終わって、これから粒抜きの作業に入ります。
手間のかかる作業ですが、今のうちにやっておかないと良い房になりません。
頑張ります。
6月28日
今年のルビーオクヤマです。
ぶどうの房らしくなってきました。
もう少ししたら、粒抜きをして形を整えます。
9月12日
ぼちぼちです。
収穫できるのは、やっぱり10月に入ってから、かな・・・
8月2日
だいぶ大きくなりました。
下草を刈らないと・・・(^^;
5月10日
芽が出てきました。
今年はネズミの被害もなく、順調です。
12月2日
剪定しました。
今年こそはネズミにかじられたくないので、杉の葉を巻いて対処します。
これで被害が無くなればいいのですが・・・
10月10日
収穫が始まりました。
今年は冬期間にぶどうの木そのものがネズミにかじられてしまった影響で、収穫量が少ないです。
9月14日
少し着色が遅いようです。
収穫は10月上旬くらいからになりそうです。
8月5日
今年は更新してませんでしたね。
すみません(^^;
だいぶ粒も大きくなってきました。
冬場にネズミの被害がありましたが、今のところ大丈夫みたいです。
5月11日
雪解けが遅かったせいで、他の作業で手一杯の状態です。
とりあえず休眠期の防除はしましたが、まだビニールをかけていません (--;
11月16日
残っているのはバラ房だけです。
そろそろ雪の心配があるので、片付けてしまいたいところです。
10月15日
出荷最盛期です。
8月18日
ゆっくりですが、果実の肥大が進んでいます。
7月31日
粒が大きくなってきました。
ネズミの被害樹は、現状1本が枯れました (--;
あと2本ほどが、危機的な状況にあります。
7月9日
今のところ順調です。
冬場のネズミ被害で弱った樹が心配ですが・・・
たぶん何本か枯れると予想されますが、どれくらいの被害になるのか (--;
これから粒が大きくなってくると樹に負担がかかり、弱った樹は枯れてしまいます。
やばそうな樹には房をつけないようにしてはいるのですが・・・
6月7日
新梢が順調に伸びています。
今年は樹に負担をかけないよう、枝の間隔を少し遠くしてみました。
4月26日
ようやく長い冬を越えました。
今年はネズミの被害が多くて大変です (--;
1月22日
こちらはスチューベンより樹の位置が10cmほど高いのですが、それでもすでに雪に埋もれてしまっています。
早く掘り出さないと・・・
11月8日
そろそろ終盤です。
ルビーオクヤマとイタリアは冷蔵貯蔵はしていません。
あと数日で全部出荷してしまうので、ご注文はお早めにお願いします。
10月18日
いい色になりました (^o^)
完熟になったものから順に収穫していきます。
9月18日
だいぶいい感じになってきました。
そろそろ夜温が下がってくる時期なので、これからですね。
8月21日
ルビーオクヤマです。
そろそろ着色が始まっています。
ただ、お盆後の長雨の影響で、一部排水の悪いところに障害が出てきました。根が窒息状態になっているようです。
排水路を掘り直して、あとは晴天を願うばかりです。
7月13日
いい房です (^o^)
この後の天候に期待ですね。
6月30日
ぶどうの房らしくなってきました。
多少遅れ気味ですが、まずまず順調です。
6月10日
房もだいぶ大きくなってきました。
もうすぐ開花の時期です。
5月31日
現在こんな感じです。
そろそろ1段目の誘引をしてあげる時期ですね。
5月19日
やっぱりハウスの中は生育が早いです。
もう緑色になってきました。
4月21日
ぶどうのハウスにもようやくビニールをかけることができました。
今日は時々雨が降っています。
寒っ・・・
ハウスの中です。
ぶどうはまだ休眠期ですが、もうちょっとかな???
12月2日
出荷も終了です。
冬支度でビニールを剥ぎました。
この後は剪定をする予定です。
11月1日
だいぶ出荷しました。
そろそろ終盤ですね。
10月18日
いい色です(^o^)
出荷も最盛期になりました。
こちらはイタリアです。
房が大きいので着色が遅れています。
少し肩を落として房を小さくしようかと思っています。
9月15日
ルビーオクヤマです。
そろそろ色がつき始めました。
今年は夏場が暑かったので、粒がデカイです。
バラ房を心配していましたが、全然問題ありませんでした。
あとは夜温が下がってくれれば、いい感じで色づくのですが・・・
7月10日
だいぶ粒が大きくなってきました。
手が入らなくなる前に、房の小粒を取っておきます。
今年はバラ房が多いですね・・・
6月5日
新梢が伸びてきました。1回目の芯止めをします。
5月9日
新梢が伸びてきました。
4月2日
夕方の撮影だったからでしょうか?
白黒写真みたいになってしまいました (^^;
やっと春らしくなってきましたが、今年は遅れているので作業日程が厳しいです。
1月22日
一面の冬景色です。
今年は雪が多いです。
ぶどうは休眠期なので、特に作業はありません。
11月8日
最後の収穫が終了したので、そろそろビニールを剥いで冬の準備をします。
10月31日
イタリアです。
そろそろ収穫も終盤です。
10月18日
少し遅めですが、秋の肥料を入れます。
樹勢が強いので、窒素成分は控えめにしてみました。
そのかわり、でもないのですが、そろそろ地力が気になってきたので、完熟堆肥を入れてみました。
土が硬化するのを防止する意味でも良さそうです。
自然の力がたくさん入った完熟堆肥です。
中にはミミズや微生物がいっぱい・・・(^^;
安全の証明ですね。
9月28日
ルビーオクヤマの出荷が始まりました。
粒でかいです。普通のルビーオクヤマの倍近くあります。
房も巨大で、大きいものだと1房1kgオーバーは余裕です。
あまりにも大きすぎて、出荷箱に入らない・・・(--;
イタリアも、あと数日で出荷できそうです。
でも、イタリアはもっと大きいんです。
どーしよ (^^:
9月3日
ルビーオクヤマです。着色が始まりました。
粒も大きく、房の姿もまずまずです。
8月2日
また枝が伸びてきたので整理しました。
7月19日
大粒系ぶどうを栽培する課程で、最大の難所となる摘粒作業が終了しました。
これでやっと一安心です。
3人がかりで10日くらいかかりました(^^;
7月8日
だいぶ房が大きくなってきました。
そろそろ摘粒作業にとりかかります。
6月23日
2回目の芯止めをしました。
これから顆粒肥大期に入ります。
6月15日
園地では房づくりがほぼ終了する頃ですが、いよいよ満開になってきました。
今年は開花の時期に低温が続いているので、開花がそろいません。今後の生育にバラつきが出るかも・・・
ちょっと不安です。
5月28日
最初の摘心をしました。
房の上に4枚だけ葉をつけて、その先は摘心します。
品種によって違いますが、この場合は副梢を1つだけ残します。
5月17日
新梢が20cmを越えるくらいになってきました。
これからが、手間のかかる時期です。
田植えが終わるまでは作業が混み合っているので大変です。
5月3日
新梢が伸びてきました。
そろそろ芽かきをします。
4月14日
今年もどうにかビニールを張り終わり、いよいよシーズンがスタートします。
春の天候が悪かったので、去年より2週間も遅れてのビニールかけとなりました。
11月27日
ビニールが無くなったので、かなり落葉してきました。
そろそろ剪定に取りかかります。
今年は後半の追肥が効きすぎた感じで、樹勢が強くなってしまいました。
来年に向けて肥料を加減してみたので、あとは様子見です。
11月17日
ビニールがなくなったら、急に紅葉してきました。
ぼちぼち休眠期に入ります。
間もなく剪定の時期ですね。
11月9日
今年の出荷も無事に終了しました。
ありがとうございました。
スチューベンはすでに紅葉していますが、ハウスの中はまだです。今年は葉が落ちるのが遅いみたいですね。
もうハウスにビニールを張っておく必要もなくなったので、ビニールを剥いで収納してしまいました。
ぼちぼち冬支度ですね。
9月14日
いい色になってきました。
登熟は順調ですが、今年は収穫初年度なので数が少ないです。
残念ながら、一枝に一房です。
通常の半分に房を制限したせいか、粒の肥大は半端じゃないです。とにかく粒がデカイです。しかも、養分が一房に集中するので、すでに味もかなり乗っています。このまま食べてもいいくらい・・・
ですが、まだまだ出荷しません。
もうちょっとお待ちくださいね m(_ _)m
8月20日
ルビーオクヤマです。
ほんのりと色がつき始めました。
粒もだいぶ大きくなっています。
ちょ、ちょっと大きすぎるかも・・・???(^^;
これはベニバラードですが、こちらもかなり大きいです。
そろそろ食べ頃です。
出荷するほどの量はありませんので、ウチで頂きます。
ごっちゃんです(^^;
7月26日
だいぶ大きくなってきましたが、まだまだこれからです。
おいしいぶどうになるといいですね。
7月10日
イタリアです。
現在こんな感じです。
7月6日
果粒肥大期には水分が必要になるので、灌水チューブで散水しています。
6月30日
ルビーオクヤマです。
そろそろ粒の肥大が進んできたので、摘粒にかかります。
粒の間隔が近すぎて肥大できなくなってしまうので、適当な数に間引くことによって、変形・裂果を防ぎます。
言うは簡単ですが、一粒ずつパチパチと切り落としていくのは大変な作業です。
たま~に、間違って違う場所を切ったりもしますが・・・(^^;
6月18日
ルビーオクヤマです。
ぶどうを誘引するために線を張ってあるのですが、もう2段目を越えてしまいました。生育は順調です。
ちなみに2段目の線は2m10cmくらいの高さに張ってあります。
6月13日
ベニバラードです。
粒の肥大が始まっています。
6月6日
ルビーオクヤマとイタリアも開花が始まったので、房づくりをしました。
6月1日
ベニバラードの開花が始まりました。
ルビーオクヤマとイタリアはまだです。
5月25日
房ができてきました。
開花1週間前の防除をします。
開花前の房です。
これがぶどうの実になっていくんですね。
5月11日
新梢伸長期に入りました。
1回目の防除をします。
今年は雨が少なく、湿度も低めに推移しているので、灰色カビ病の心配はほとんどありませんが、一応念のため・・・
5月5日
暖かくなってきたら、急に生育が進み始めました。
今年はとにかく早いですね。
1週間くらい先行している感じです。
4月27日
新梢が伸びてきました。
脇芽を欠いて、新梢の数を適正に保つようにします。
4月18日
ハウスの中はだいぶ暖かくなってきたので、そろそろ芽が膨らんできました。
写真はベニバラードという品種です。主力のルビーオクヤマやイタリアはもうちょっと遅れているみたいで、あと2~3日くらいでしょうか。
4月6日
まだ休眠期です。
4月中旬くらいまでに、殺虫・殺菌の休眠期防除を2回にわけて行います。