カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ 商品レビュー サイトマップ
RSS
 

3号ハウス

5月16日

2回目の種蒔き分です。
順調です。


12月20日

シーズンオフです。
3~5号ハウスは育苗専用のため、ビニールを巻き上げて越冬します。


5月24日

順番に運び出して田植えをします。
まだまだ先は長い。


12月1日

冬期間はビニールを巻き上げておきます。
来春までお休みです。


5月5日

令和4年産の水稲苗です。
今年は10列並びにしてみました。


5月8日

「青天の霹靂」です。
今のところ順調ですね。

6月12日

田植えも無事に終了して、後片付けをしました。
たぶん来年までこのまま、かな。

5月9日

さて、今年も水稲の苗が並ぶ時期になりました。
今年は伸ばしすぎないように気をつけようと思います(^^;

11月11日

越冬の準備です。
いつもはビニールを巻き上げてハウスの頂点に束ねておくのですが、3号ハウスは来年ビニールを更新するので回収してしまいました。

6月26日

バタバタしているうちに、どうにかこうにか田植えも終了しました。
後片付けして、すっきりです。

4月28日

今年の水稲苗です。
今年からスプリンクラーをサイド灌水からセンター灌水タイプへ変更しました。

使ってみた感じでは、シンプルなセンタータイプの方が使いやすいですね。

2月1日

一面の雪景色です。
春までお休みですね。

11月20日

3~5号ハウスは近年、もはや育苗専用になりつつありますね。
結局、夏場はせっかくのハウスも活用できずに終了となりました。
雪が降る前にビニールを巻き上げておきます。

5月10日

3号ハウスは今年も育苗専用です。
今のところ順調ですね。

5月19日

うーん。
まぁまぁですが、ちょっと肥料切れっぽいです。
追肥しようかな。

5月5日

1回目に種まきした水稲苗です。
最近暑い日が続いてるので、乾き気味です。

4月6日

巻き上げてあったビニールを下ろしました。
この後、スプリンクラーを設置して、4月中旬くらいから稲の苗を並べる予定です。

2月11日

冬期休業中。
春までお休みです。

11月22日

冬が迫ってきたので、ビニールを巻き上げて越冬の準備です。

5月20日

そろそろ田植えです。
ちょっと生育にムラがありますが、まぁまぁ大丈夫かな?

4月17日

水稲の苗を搬入しました。
まずは1回目の種まき分です。

1月22日

3~5号ハウスは、冬期間はお休みです。

7月12日

水稲苗の後は、特に作付け予定はありません。
このまま資材置き場みたいな感じになりそうです。

5月7日

水稲の苗を育てています。
まずまず順調といったところです。

8月2日

水稲苗の後は、作付けしていません。
車庫みたいな感じで・・・(^^;

5月10日

1回目の水稲苗です。
今年はそんなにムラもなく、いい感じに仕上がりそうです。

4月21日

11日に種まきして、14日にハウスに並べた1回目の水稲苗です。
もうだいぶ緑色になってきました。

灌水は両サイドからスプリンクラーでやっています。

1月7日

結局、3号ハウスは育苗だけで終了でした。
これからどんどん水田の面積が増えるので、たぶん今年も育苗専用かな・・・(^^;

7月26日

水稲苗の後は、まだ作付けがありません。
秋の野菜でも植えようかな・・・と思っています。

5月11日

水稲の苗です。
3号ハウスは今年はスプリンクラーを設置してみました。
一部、生育にムラがありますが、たぶんスプリンクラーのせいではなく、種まきの時点で問題があったと推測しています。
1号ハウスにもありますが、2回目の種まき分だけがムラになっているので・・・

原因は・・・何だろう???
不思議です。

11月16日

今年の作付は終了です。
今は後片づけをしています。

9月4日

さやえんどう、さやいんげん、きゅうり等です。
最盛期になりつつあります。

7月31日

だいぶ大きくなってきました。

7月9日

水稲苗の後は、きゅうり、さやいんげん、とうもろこし、などなど。
色々と植えてみました。

5月30日

田植えも半分を過ぎたので、苗の残りもだいぶ減ってきました。
今年の苗はちょっと伸びすぎです。

4月26日

だいぶ緑色になってきました。
生育は順調です。

4月18日

今年は種蒔きが遅れていましたが、ようやくハウスに苗箱を並べることができました。
1回目の種蒔き分なので、1号ハウスと合わせて約1,200枚くらいになります。残りの1,200枚は、ここ3号ハウスの残りスペースと、5号ハウスにもプールを設置して搬入します。

1月22日

去年もそうでしたが、今年も大雪です。
現在の積雪量は、1.2mくらいでしょうか。
この時期としては、かなり多いです。

11月24日

雪の季節ですね。
3~5号ハウスは、冬期間はビニールを巻き上げて越冬します。

10月18日

ストックが咲いています。
あとは特に何もありません。あ、にんじんが少々・・・(^^;

9月14日

右側の列にストックが残っていますが、他は終了です。

8月21日

今年は連作障害のうえ、花が遅れたこともあって、ここのトルコはあまり出番がありませんでした。
来年ここはトルコ以外の作物を考えます。

6月22日

お盆用のトルコですが・・・

ちょっと生育がバラついています。
品種にもよりますが、生育はイマイチです・・・(--;
何年も続けてトルコばかり栽培してきましたから、そろそろハウスの入れ替えが必要な時期なのかもしれません。

4月10日

お盆用のトルコを定植しています。
今日は日差しが強くて暑いです。

4月6日

どうにかビニールをかけて耕しました。
雪解けが遅かった割には、まぁまぁです。

3月22日

今年は雪が多いので、雪解けを待っているわけにはいきません。
そろそろトルコを植える準備をしないといけないので、除雪することにしました。

雪はまだ50cmくらい残ってます (--;
いつもの年なら、そろそろ無くなってる頃なんですが・・・

12月2日

ビニールを巻き上げて、冬支度が完了しています。

9月7日

お盆商戦も無事に終了して、現在は何もない状態です。
3号ハウスはこのまま来年まで休ませます。

8月1日

いい感じで咲いてきました。
ちょうどお盆の需要期に合いそうです。

7月27日

咲き始めです。
早いものから切っていきます。

7月10日

だいぶ大きくなってきました。
が、だがしかし・・・です。あちこち生育の遅れている部分が見られます。

なぜ・・・???

連作のせいなのか、天候のせいなのか、他の原因なのか。
いちばん右の列は、マルチを剥いでみました。少し良くなったかも・・・
遅れも気になるところです。お盆ねらいの作ですから、時期を外すと意味がありません。

6月1日

ちょっと生育が遅れています。雑草も増えてきました。

4月17日

お盆向けのトルコを定植しました。
時期的には、ちょっと遅れたかも・・・

4月6日

今年は雪解けが遅かったこともあって、春の作業も遅れ気味です。
ここ数日で、やっとビニールを張りました。

1月22日

一面の雪景色です。
春が来るのが待ち遠しいですね。

11月8日

今年も冬支度の時期になりました。
3号ハウスは今年ビニールを更新したばかりなので、天井に巻き上げて冬を越します。

8月27日

超多忙なお盆が過ぎ去って、今はこんな感じです。
ここだけで1万本近いトルコがあったのですが、見事に完売となりました (^o^)

8月5日

ほぼ咲き揃いました。
今年のお盆はバッチリです (^o^)

7月19日

しばらく更新していませんでしたが、順調に生育しています。
ぼちぼち咲き始めていますね。

5月28日

草取り終了!? と思ったら・・・

取り残した雑草が、あっという間に大きくなってしまいました (> <)
仕上げにもう1回草取りをします。

5月20日

最初の草取りが終了しました。
花栽培は雑草との闘いです。

5月3日

調子に乗って青パオをかけ続けてきましたが、そろそろ剥がないと・・・(^^;

早くも雑草が見えてきました。
おのれ・・・

4月20日

定植から数日が経過しています。
移植後のストレス(日中の日差しや夜間の低温)を和らげるために、青色のパオパオで被覆しておきます。水かけもパオパオの上からやるので、苗が流されることもありません。しばらくはこの状態で様子見です。

4月12日

お盆用のトルコを植える準備ができました。
今年は1週間くらい遅れ気味です。

4月6日

お盆用のトルコを植える準備をします。
肥料をまいて、ロータリーで耕耘するのですが、まだ乾燥が十分でないみたいなので、仕上げは後日ですね。

4月4日

ようやくビニールをかけました。
今年は春の天候が悪いので、作業は遅れ気味です。

3号ハウスは新しいビニールになりました。

1月30日

冬の写真です。

3・4・5号ハウスは夏場しか作付けしていないので、今は冬眠状態です。

10月18日

土壌消毒も終わったので、来年のために地力を蓄えるように堆肥を散布します。使うのは去年の今頃に集めた稲ワラ堆肥です。1年でここまで完熟堆肥になるんですね。もうほとんど土みたいになっています。

9月16日

お盆の花の後は来年まで作付予定がありませんので、この機会に土壌消毒をします。
専用の消毒剤を散布して、ロータリーで耕します。
ちょうど被覆材のビニールの更新時期になっていたので、古いビニールを剥いで、それを上に被せて消毒効果を高めます。
このまま約1週間おいて、その後にガス抜きをして終了です。

来年も良い花が咲きますように・・・

7月31日

かなり咲いてきました。
「ボレロブルーフラッシュ」が一番最初に咲いて、「アロハブルーライン」がその次になりそうです。ピンク系統がちょっと遅いみたいですね。右端のピンク系「アロハキッス」は2号ハウスにも植えてあるので、そちらはもう満開です。ピンクの縁取りが綺麗な「あすかの舞姫」はもう少し先になりそうです。

7月26日

ぼちぼち咲き始めています。
お盆用なので、時期としてはバッチリですね。

6月30日

そろそろ20cmくらい・・・かな。
今のところ大きなトラブルも無く、順調です。

6月18日

現在、10~15cmくらいです。

5月30日

節間が伸びてきました。
やっと大きくなってきましたね (^^;

5月22日

雑草が多くて大変です。
でも、その他はいい感じですよ。

5月5日

だんだん立派になってきました。
生育は順調です。

4月26日

お盆用のトルコに、支柱とネットを張りました。
この後は、トルコの生育にあわせてネットを上昇させていきます。主な目的は、倒伏防止です。無風状態ならほとんど必要ないのですが、夏場はハウスの側面を全開にしているので、風の影響を考慮するとやっぱり必要になってくるんです。
市場出荷の場合は、草丈によって単価が大きく変動するので、なおさら重要になってきます。

4月6日

お盆用のトルコギキョウが生育中です。数日前に定植したばかりなので、まだまだちっちゃいです。

ページトップへ