カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ 商品レビュー サイトマップ
RSS
 

2号ハウス

5月16日


1回目の水稲苗です。
だいぶ伸びてきています。

15日から田植えが始まりました。


12月20日

冬場は物置として使用しています。
春までお休みです。


4月27日

1回目の種まき分です。
生育は順調です。


12月1日

2号ハウスは冬でもビニールを張ったまま、倉庫として使用します。
明日から雪の予報。冬期間は除雪が大変です。


5月5日

令和4年の育苗が始まっています。
今年は種まきを遅めにしてみました。

ちょっと水かけが遅れて、一部の苗にダメージが・・・
やってしまいました (--;



5月8日

水稲の面積拡大により、今年から2号ハウスも育苗用になりました。

左側の1号ハウスが短くなってしまったのが少し寂しいですね。

9月5日

今年のトルコもほぼ終了です。
咲き遅れたので、ちょっと苦戦しましたが、まぁまぁでした。

とりあえず今時点の計画ですが、お盆のトルコは今年で終了して、来年はやらない方針です。

水稲の面積が増えてきたこともあって、この2号ハウスは来年から育苗用にしようと思っています。

8月6日

市場出荷には間に合いませんでしたが、直売所のお盆商戦には間に合いました。
気合い入れて頑張ります。

7月27日

咲き始めました。
少し遅れ気味です。

市場出荷には間に合わないみたいなので、全部地元で売ることにします。

7月15日

順調に伸びていますが、脇枝の管理が遅れてしまいました。
大丈夫かな?

6月12日

今年のトルコです。
今のところまずまずですが、今年は親父が入院しているのでこの先が不安ですね・・・

3月22日

そろそろ今年のトルコを植える準備をしています。

肥料を散布して、もう少ししたら耕します。
父の希望で、2号ハウスにもスプリンクラーを設置してみました。
お花の栽培には???どうなんでしょう?
将来的に2号ハウスは水稲の育苗用にする予定なので、まぁ無駄にはならないと思いますが・・・(^^;

11月11日

トルコの後は、秋冬の野菜を植えています。

7月19日

早い品種は咲き始めています。
全体的には、まぁまぁのタイミングになりそうです。

6月26日

今年のお盆用トルコです。
今年は天気が良くて生育は早めです。
少し、早すぎるかも・・・

2月1日

ハウスの外は一面の雪ですが、中では野菜の収穫が続いています。
寒いのでたまにしか収穫できませんが (^^;

11月20日

秋冬の野菜色々です。
ほうれん草、春菊、キャベツ、白菜、ブロッコリー、コールラビ、等々。早い物から収穫していきます。

8月22日

あっという間にお盆が過ぎ、トルコの収穫後は秋冬向けの野菜を植える準備です。

8月10日

お盆用のトルコです。
今年もバッチリですね。

6月18日

伸びてきました。
毎年のことですが、端っこの列は生育が良くないです。

5月28日

少し立派になってきました。
今のところ順調です。

5月10日

春です。
今年もトルコギキョウの定植が終わり、順調に生育しています。

11月25日

しばらく更新していませんでしたが、今年も冬場の野菜を作付けしています。
白菜、レタス、大根、ほうれん草、水菜、人参、ビーツ、その他色々です。

7月28日

こちらも間もなく満開です。
お盆用としてバッチリですね。

5月19日

順調に生育しているみたいです。

4月6日

お盆用のトルコを定植しました。
生長が楽しみです。

2月11日

地元の直売所で重宝している冬場の野菜ですが、そろそろ終盤ですね。
残っているのはブロッコリーとほうれん草くらいでしょうか?

ブロッコリーを上から覗き込むと、こんな感じです。
冬場なので、無農薬ですよ。

11月22日

今年も冬場の野菜を作付けしています。
白菜、キャベツ、レタス、ブロッコリー、ほうれん草、春菊、色々やっています。

8月11日

こちらもお盆のトルコです。
かなり出荷済みで、あとちょっとです。

7月21日

こちらもお盆用のトルコです。
1号ハウスより少し早めかもしれません。

4月17日

こちらもお盆向けのトルコと、一部に鉄砲ユリも植えてみました。

1月22日

冬場は廃油ストーブで野菜を栽培しています。
地元の直売所向けですが、ブロッコリー、ほうれん草、春菊、水菜、白菜、レタス、等色々とあります。
かなり収穫してしまったので、残りは少しだけですが (^^;

8月30日

こちらは後片付けが終了しています。
これから秋冬に向けて、野菜でも植えようと思っています。

7月12日

お盆用のトルコです。
1号ハウスよりは少し遅めなので、こちらはお盆にちょうどよさそうです。

4月6日

雪解けを迎えて、いよいよ今年のトルコを定植します。
左端のは鉄砲ユリです。

1号ハウスも同時に作業していたのですが、写真を撮り忘れました(^^;

8月2日

お盆用のトルコです。
ここはタイミング良く咲いてくれそうです。

5月10日

お盆用のトルコです。
生育は順調です。

4月5日

トルコギキョウの定植をしました。
今年はお盆用の1回のみ栽培する予定です。

12月26日

しばらく更新していませんでしたが、今年もお盆のトルコほか順調に推移しまして、9月には冬場の野菜を植えました。

9月の大雨でハウス内部が冠水したのは1号ハウスと同様でしたが、まだ野菜の芽が出たばかりでしたので被害は少ない方でした。

その後、野菜は順調に生育し、現在は地元の直売所で少しずつ販売しています。

7月26日

お盆用のトルコ、ユリ、アスターです。
トルコはそろそろ咲き始めています。

5月11日

左3列はトルコ、その隣に鉄砲ユリ、いちばん右がアスターです。
寒い日が多いですが、生育は順調です。

3月26日

そろそろ1回目のトルコを植える準備をしています。
肥料をまいて、耕します。

1月26日

今年も雪が多いです。
1・2号ハウスはビニールをかけたまま越冬します。

2号ハウスは廃油ストーブで暖房して、野菜類を植えています。
地元の直売所向けです。

11月16日

秋~冬に向けての野菜です。
そろそろ雪が降ってくる時期なので、暖房の準備をしないと・・・

9月4日

夏のトルコが終わったので、今度は秋の野菜を植える準備をしています。

7月31日

最初のトルコを出荷しています。
遅いものはお盆用になるかもしれません。

7月9日

だいぶ立派になりました。
そろそろ花が咲く頃です。

5月30日

だいぶ大きくなってきました。

4月26日

季節は一気にジャンプして、最初のトルコギキョウが生育中です(^^;

1月22日

半分くらい出荷済みです。
ブロッコリーは遅れているので、これからです。

11月8日

だいぶ大きくなってきました。
地元の直売所で販売する予定です。

10月18日

冬に向けて野菜を栽培しています。
白菜、ブロッコリー、ほうれん草、春菊などです。

9月14日

そろそろ冬場の野菜を植える準備をする時期なのですが、まだバタバタしていて手つかずです。

8月21日

ほぼ販売終了です。
今年は花が遅く、お盆までずれ込みました。

7月24日

やっと咲き始めました。
市場と地元の直売所で販売しています。

7月13日

つぼみが大きくなってきました。
もうすぐ咲き始めます。

6月22日

春先の低温で遅れていたトルコですが、最近は暑い日が続いているので良い感じです。

5月19日

そろそろ暖かくなってきました。
まぁ、順調です。

4月6日

トルコギキョウです。
まだ寒いですが、少し大きくなってきました。

3月18日

1回目のトルコを植えました。

外はまだ雪がありますが、日中は日が差すのでハウス内は暖かいです。

今年のトルコ苗は・・・
この時期の苗としては生育が良いです (^o^)

3月10日

冬場の野菜が終了したので、ハウス内を片付けて春1回目のトルコを植える準備をします。
外はまだ雪で真っ白です。

2月11日

白菜と1回目のほうれん草は収穫済みです。
今は2回目のほうれん草と、キャベツ、春菊、ブロッコリー、小かぶ等を収穫しています。
量が少ないので、青森市内のジャスコ(火曜市・ゆ~さ市場コーナー)や、浅虫のゆ~さ市場で販売しています。

12月2日

手前側のほうれん草(1回目)は収穫が始まっています。
あと、春菊と水菜もですね。
外は雪の季節です。暖房には廃油ストーブを使っています。

11月1日

だいぶ大きくなってきました。
早いものから順に、地元の直売所などに出しています。

10月18日

今年の冬野菜です。
キャベツ、レタス、白菜、ほうれんそう、春菊、ブロッコリー、白かぶ、水菜などなど・・・
今年は色々と植えてみました。

あ、来年の春用のイチゴ苗も植えてあります(^^;

9月7日

今年の夏作はすべて終了しました。
これから堆肥を入れて次の準備をします。

7月27日

ピンクとグリーンは出荷終盤です。
白がぼちぼち咲いてきました。

7月10日

最初のトルコがやっと咲き始めました。
今年はどこも遅いみたいです。天候不順だったので仕方ないですね。

6月1日

だいぶ暖かくなってきましたね。
生育は順調です。

4月17日

トルコギキョウです。
だいぶ大きくなってきました。

3月25日

1回目のトルコです。
苗を植えてから10日ちょっとたちました。
保温のために青色パオパオをかけてあります。

パオパオの下はこんな感じ。
もう根付いています。

3月12日

肥料を入れて畝立てしました。
あとはマルチに植穴をあければ準備OKです。

2月20日

そろそろ春一回目のトルコを植える準備をします。

冬場の作物はすべて撤去して、残っていたほうれん草なども出荷してしまいました。

肥料と石灰を散布して耕します。
ちなみにウチで使っている石灰は普通のものではなく、カキ殻を砕いたものを使用しています。

1月22日

春菊です。奥には白カブとほうれん草もあります。
さやいんげんは終了しました。

12月10日

そとはもう冬の寒さですが、まだサヤインゲンの収穫が続いています。寒いので、量は少ないですけどね。
他には、春菊やほうれん草などが冬場の野菜として若干あります。手前に見えているのはイチゴの苗です。

9月17日

サヤインゲンもだいぶ大きくなってきました。
もうちょっとで収穫できそうです。

8月5日

最初のトルコはそこそこ順調に出荷できました。
今度は秋に収穫するサヤインゲンを植えます。

7月19日

トルコの出荷がスタートしました。
今年は札幌方面がメインになりそうです。

7月8日

ようやく1回目のトルコが咲き始めました。
ニューリネーション・アプリコットという品種です。
あと1週間くらいで出荷できそうな感じですね。

6月23日

アルストロメリアは終了です。
トルコはもう少しで開花しそうです。

日差しが強くて写真が白っぽくなっていますが、現在の草丈はこんな感じです。開花まであと少しです。

5月29日

1回目のトルコですが、ここまで大きくなってくれました。
品種によっては、脇芽かきをする必要があります。

5月17日

アルストロメリアと透かし百合の出荷が始まっています。
最初のトルコも生育は順調です。

5月3日

最初のトルコが大きくなってきました。
右側の透かし百合も順調です。そろそろ咲きそうかも???

トルコはこんな感じです。

いいっしょ?

苗が貧弱だったことを考えると、かなり順調です。
たぶん、去年より良いのでは???

4月6日

1回目のトルコが大きくなってきました。生育は順調です。
雑草の生育も順調です・・・(>_<)

3月12日

1回目のトルコの定植が始まりました。
まずは苗の生育が順調だった2品種から。
「スーパーマジック・アプリコット」と、
「スーパーマジック・ラベンダー」
です。

まだまだ寒いので、被覆材をべたがけして保温します。

3月3日

ストックを片付けて、そろそろ1回目のトルコの畝立てをします。
あと1週間くらいしたら定植の時期になるので。

右から2列目の畝では、ぼちぼちユリの芽が出てきました。

1月30日

そろそろストックも終了間近となりました。
今年の冬は不況のせいなのか、花の需要が少ない年でした。
はっきり言って赤字です (> <)

来年の冬は、花じゃなくて野菜類でもやってみようかな・・・

12月24日

外は寒い日々が続いていますが、ハウスの中はそこそこ暖かいです。夜間は暖房もありますし。
ストックは順調に咲いていますが、アルストロメリアが咲くには温度が足りないみたいです。もうちょい?なんですけどね・・・

11月17日

ストックが咲き始めています。
現在のところ、出荷しているのは春菊が少々・・・

10月9日

しばらく見ない間に、ずいぶん大きくなってました。
一部ネズミに根っこをかじられたみたいです(--;

残念・・・

9月19日

ストックです。
だいぶ大きくなってきました。
発芽は良好ですね。

8月27日

トルコの後片づけをして、今度は冬場に出荷するストックを植えています。
暑いので日除けをして作業しています。

8月2日

ほぼ出荷終了です。
1回目のトルコでは、「綾の波」が残っているだけとなっています。

7月18日

最初のトルコの出荷が始まっています。
ほとんどが地元の産直での販売となりますが、一部市場出荷もあります。

7月11日

だいぶ咲いてきました。

7月3日

最初のトルコが咲き始めました。
「ロマネピンク」という品種です。
トルコの中では比較的小さい花がたくさん咲くタイプで、やさしくて華やかさがある品種です。

他に、「まほろばピンク」という品種も咲き始めていますが、青色と白色系統の品種はまだですね。

ある程度そろった時点で、切り花の直送もやってみたいと思っています。
価格的には、花屋さんの店頭価格よりも3割~5割引くらいを考えています。しかも、注文を受けてから切って出荷するので、いつ仕入れたか分からない花屋の店頭販売よりも、確実に鮮度の良い花をお届けできると思います。

短所としては、花の種類が少ないことですね。
花屋と違って生産者ですから、品種のバリエーションには限りがあります。
ウチはトルコがメインですので、その点はご了承くださいませ。

6月18日

そろそろつぼみが膨らんできます。
この頃に1番花を摘んでやると、開花を揃える効果があります。

5月30日

トルコがだいぶ大きくなってきました。

5月24日

アルストロメリアは最盛期です。
1回目の透かし百合はほぼ終了しました。
2回目の透かし百合は、少し早い感じなので遮光して調整しています。
トルコのつぼみが確認できました(^o^)
これから約1ヶ月で咲き始めます。

5月14日

百合の出荷が始まりました。
まだ数量が少ないので、地元の産直での販売に限定しています。
これでようやく「アルストロメリア」+「透かし百合」の花束ができるようになりましたが、本格的なシーズンはまだ1ヶ月くらい先になりそうです。
やっぱりメインの「トルコギキョウ」が咲かないと始まらないですよね・・・

5月10日

ずいぶんと立派になりました。
でも、あと1ヶ月以上はかかりそうですね・・・
がんばれ!!

4月21日

トルコギキョウがだいぶ大きくなってきました。
節間が伸び始めているのが分かります。

4月6日

1回目のトルコギキョウがだいぶ大きくなってきました。右端の列はアルストロメリアです。その隣は、透かし百合、スターチス、デルフィニウム、等が生育中です。
夜間は廃油ストーブで加温しています。

ページトップへ